TOTO食洗機 EUD500/EUD510の電磁弁修理

 TOTOの名食洗機、EUD500/EUD510の最も多い電磁弁の故障についての修理に関する部品情報です。

 この症状は給水しても一度排水した再給水になったり、ピピピピピと警告音が鳴って止まったりします。そしてコンセントを抜いてリセットし、再度試すと動くこともあれば再び止まることもある、という故障になります。

 こうなると大抵の人が寿命だと思って捨ててしまうのですが、この故障は電磁給水弁のパッキンを交換することで直ります。

 まずこのトラブルの原因ですが、機械が給水に時間がかかりすぎる事を検知して運転を止めてしまうために起きます。その原因は電磁給水弁のパッキンの劣化です。パッキンがヘタると弁を開いても十分な水を通せなくなり、結果として設定された制限時間内に給水が終わらず、エラーとなって停止します。

 劣化の程度は様々でパッキンが破れる、パッキンが膨満し内壁にひっかかってコイルの力で開けなくなる、開いても破損したりへたったパッキンが水流を邪魔する、など。

 左は組み上がった新品のパッキン、右は分解した古いパッキン。本当に交換が必要なのは棒の先についている丸いゴムのパッキンだけで他の部品はまだまだ使えます。ところがこのパッキンだけを売っていないので電磁弁ごとの交換になります。


古い弁のパッキン表裏面。ゴム部品がかなり劣化していることがわかります。

 ところがその電磁弁もまた、売られていません。以前はTYH948やF70140Sといった部品が出ていたのですが、今はTOTOが食洗機から撤退してしまったこともあって部品が供給されていないのです。

 実際は製造現場への部品供給はあるのですが、一般消費者の需要はほとんど無いため、消費者への供給ルートがありません。

 そこで今回は世界の工場、中国に頼ります。

 TOTOの食洗機 EUD500とEUD510の電磁弁については、吸水口約26mm、吐出口約15mmの FCD-270A が代用品になります。洗濯機などに使われる汎用品ですので規格が合えば何でも結構です。

 国内で手に入らなくとも、AliExpressで購入可能です。送料込みで600円程度を目安に探してみて下さい。

FCD-270A 220V ¥525
https://ja.aliexpress.com/item/1005001854205857.html

 この部品は主に電圧220V用が販売されていますが、もし110V用がある場合は、そちらを選ぶと良いでしょう。

FCD-270A 110V/220V/12V/24V ¥670
https://ja.aliexpress.com/item/1005004098833871.html

※各写真ともに左がFCD-270A、右が元からついていたオリジナルのTOV-3。端子の向いている方向と色が違う以外に違いはありません。

 もし110V仕様が手に入った場合はそのまま使用できます。ただし端子の方向が違いますので方向を変えるため組み直す必要があるかもしれません。コイルの組み直しは4つのネジを外し、コイルの端子方向を変えてまたネジでとめるだけですので簡単です。ただ、FCD-270Aと言っても細部まで全て同じとは限りません。もし以下の写真のように切り欠き部がプラ部品の突起と合わず端子が給水口の方向へ向かない場合には、TOV-3からコイルを取って流用して下さい。

 この赤丸の部分(写真左)の出っ張りですね。コイルの台座(写真右)にもここにはまる切り欠きがあるのですが、一方向だけ切り欠きが無いのでこの向きにできない、という方向があるので注意。このコイルでは見ての通りちょうど端子の反対側になる面に切り欠きがありません。このため吸水口の方向へ端子を向けて組み立てることができませんので、オリジナルのTOV-3からコイルを移植して使うことになります。

 200V用の電磁弁を100V用に転用する場合も同様にTOV-3のコイルをFCD-270Aへ移植します。こうして分解してみるとわかりますが両者はほぼ同じものです。構造は寸法に至るまで同じ。このためオリジナルの電磁弁からドライブ・コイルだけを取り外してFCD-270Aのコイルと取り替えることで100V化できる仕組みです。

 

 写真左が分解したTOV-3、写真右が分解したFCD-270Aです。実際にはここまで細かく分解する必要はありません。とりあえずTOV-3とFCD-270Aからそれぞれコイルを取り外すだけで結構です。さてオリジナルのTOV-3はタンパープルーフトルクスネジ4本、FCD-270Aは普通のプラスの鍋木ねじ4本でコイルが止められています。

 これがタンパプルーフトルクスネジです。星形ネジ頭ですが真ん中に出っ張りがつけてあり、普通の星形ドライバーはねじ山に入らず使えないという嫌がらせがしてあるネジのことです。「いじり止め」という趣旨はわかりますが、現に簡単にいじられています。それにこの部分はいじられて困るようなセンシティブな部品では全くありません。そういう意味では嫌がらせに近い設計です。

 このタンパプルーフトルクスネジを外すには、ヘクサロビュラレンチの用意が必要です。まず滅多に使いませんから安価なもので十分で、ダイソーにあります。穴付きヘクスローブ8本組レンチという400円のレンチが良いでしょう。

【100均】ダイソー・セリアのトルクスネジ&トルクスドライバーまとめ
https://gourmet-note.jp/posts/12627

 と言っても3mmくらいのマイナスドライバーを対角に入れて回してやっても外れます。特殊ドライバーなど滅多に使わないことを考えると普通のマイナスドライバーのセットを買った方がいいかもしれません。また、この木ねじは再利用しませんのでキズがついてもかまいません。ネジなど少々キズついても問題なく再利用できますが、わざわざタンパープルーフトルクスネジなど使って再組み立てをしなくてもいいと思いますので、ザウルスやペンチで掴んで回し適当に外しても無問題です。

 一方、FCD-270Aの方は簡単に普通のドライバーで外せます。両方とも外れたら、TOV-3のコイルをFCD-270Aの方へ取り付けます。見ての通り完全に同じサイズ、完全に同じ構造でコイルの設計電圧が違うだけなのでコイルを移植するだけで100V仕様化が可能です。

 この時、コイルから出る2本の端子が26mm径の吸水口方向を向くように取り付け、FCD-270Aに元からついていた4本のビスを使って固定したら完成です。組み上がった電磁弁を食洗機へ元の通り組み付けて試運転をしてみて下さい。

 真っ先に気付くのは給水時の音が全然違う事です。弁が開くとともに轟々と音を立てて水が流れ込み、あっという間に注水が終わって運転を開始します。

 この電磁弁ですが弁本体が破損してなくても中のダイヤフラム、パッキンのゴムが劣化して弱り膨満するだけで開栓時の通水量が減りますので給水時間制限に引っかかるようになります。実際に栓を抜いてみるとわかりますがゴムの劣化がかなり進んでいて触ると手が真っ黒になるような状態であればそろそろ寿命と考えていいでしょう。ただそうなる前に、給水に勢いが無く時間がかかるようになる、粉末洗剤を使用する場合は溶け残りが増えるなどの徴候が現れます。そういう場合、単純な消耗部品のわりには交換には手間がかかりますが交換を考えてみて下さい。一度交換すれば数年間はもちます。また水位センサーのフロートの清掃も、数年に一度はやっておかないと硬化した油汚れで固着してしまうこともあります。そのついでの作業と考えたらいいでしょう。

“TOTO食洗機 EUD500/EUD510の電磁弁修理” への20件の返信

  1. おめでとうございます。交換にちょっと手間はかかりますが、稀代の名機とも言える食洗機です。末永くご愛用下さい。

  2. 参考にさせていただき、2004年製を修理しました。フロート洗浄で治らず、パッキン交換で復活しました。パッキンは2枚組でAmazonで販売していました。詳細な記事、ありがとうございました。

    1. コメントと情報をありがとうございます。パッキンだけ手に入りましたか。本記事がご参考になって幸いです。

  3. 5年以上 対処できず困っていたまま使っていたので、こちらのサイトがとても役に立ちました。タイヤフラムの紹介までしてもらえてたので とても助かりました。ありがとうございました。

    1. お役に立って幸いです。こちらは同等の代替機種が今となっては存在しない、まちがいなく食洗機の名器です。
      どうぞ末永くご愛用ください。

  4. 05年の製品の給水不良の修理ができました。
    8分時短機能の利便性やサイズの問題が有り、どうしても同機種の使い勝手が良く、
    フリマサイトで同型機を探してもタイミングが合わず購入が出来ず、半ば諦めておりました。
    このサイトを見つけ、修理が出来た事
    大変感謝申し上げます。

    代替部品が終売ですが、黒丸パッキンのみで見つけました。
    Amazonダイヤフラム26cm4個入り。
    3個は余りますが、節約できました。

    有難うございます。

    1. お役に立って幸いです。また情報ありがとうございます。これですね。

      電磁弁ダイヤフラム 4枚 電磁弁注水口シールリングガスケット 4点注水口電磁弁シール シリコンゴム 直径26mm 高硬度 洗濯機修理用
      https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNGHTRHF
      https://www.amazon.co.jp/dp/B0CM3BYZNT

      これさえ手に入れば手軽に修理できると思います。
      使用頻度によりますが数年くらいしかもたないので、4つ入ってこの値段はかなりお得と思います。

      どうもありがとうございました。

  5. 恐れ入ります。お教え下さい。admin様のリンク先の電磁弁ダイヤフラム は27mm でした。それで良いのですか。また、ダイヤフラムはセンター穴あき、穴無しなどありますが、どれを選択したら良いですか。宜しくお願いし致します。

    1. FCD-270Aは27mmでしたか?

      27mmのダイアフラムというとこちらになりますが、センター穴は元の製品と形状が似たものとしてアナ(窪み)ありで、組み込む電磁弁のハウジング部の内径を測って適合するものを選択してみて下さい。
      もし27mm径のダイアフラムが入るようなら当然27mmを選択された方が良いと思います。

      27mmのダイアフラム
      https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNC56H5F

    2. 修理に使う電磁弁の型番によって変わります。
      TOTO純正の電磁弁の場合は27mm、代用電磁弁のFCD-270Aならば26mm径になります。ただどちらでも使えますけども。

      穴については中心と外周部に1か所づつ0.3mm程度の穴が空いたダイヤフラムを選択して下さい。

      補足記事を追加しましたのでご参考まで。

      1. 恐れ入ります。前回 電磁弁の事でお世話になりました。27mmで交換しました。夜試運転し無事完了ましたが 朝方ピーピー音で庫内を確認すると、水が溜まっておりました。再度パッキンのサイズを確認した所、外径が27.5mm程ありました。Amazon等を確認しましたが27 か 26 mm サイズのパッキンしか 見えませんでした。パッキンのサイズが小さい為に水漏れをおこし、水位センサーが満水のエラーを起こした物だと思います。多分28mm 位では無いかと思うのですが、何かしらの情報有りましたらお教え下さい。

        1. 28mmではFCD270AでもTYH948でもバルブ本体に収容できないので、何か別の問題と思います。バルブが本来のものとは別のものがついている可能性。
          ダイヤフラムだけでなくバルブ自体をFCD-270Aに交換することを検討してみて下さい。

          https://www.amazon.co.jp/s?k=fcd-270a
          https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-FCD%2525252d270A-.html
          円安でちょっと高くなりましたね。送料込みで1000円程度が目安です。

          またダイヤフラムは適正なものだったとして、もう一つ可能性があるのはコイル部分の締め付け不足です。新品のダイヤフラムと交換するとコイルを組み付けててネジを締めても本体から浮いているように見えますが、隙間が無くなるよう強く閉めます。もし隙間があり浮いているとダイヤフラムも微妙に浮いてしまい、閉じても止水しきれていない可能性があります。

          ダイヤフラムを交換すると最初の試運転でバルブが開いた時、ポンッ!と音を立てると思います。
          その時にダイヤフラムが適正な位置に納まりますので本体とコイル取り付け金具の間に隙間が出ないよう強く締めてみてください。

  6. Amazonで電磁弁を購入する事にしました。ご意見有難う御座いました。コイルも、100/110v が手に入ればもっと良いのですが。

  7. 昨年5月に参考にさせていただき実家の2004年製EUD510を修理し、お世話になりました。昨日拙宅の2002年製EUD320を修理したところ、フロート洗浄のばらしついでに電磁弁も交換しよう、と思ったのが間違いのもと、電磁弁部分は問題なかったのですが、水が止まらなくなり、危うく買い替えるところでしたが、またもや貴サイトの3つ上のコメント「コイル部分の締め付け不足」を読んで4回目ばらして締め付けなおしたところ、無事動くようになりました。諦めずに目を皿のようにして読み、助かりました。本当にありがとうございました。

    1. お役に立って幸いです。電磁弁にアクセスできるところまで4回も分解するのは大変だったと思います。お疲れさまでした。

  8. お疲れ様です。
    バルブを購入し、さあ交換!
    私の機械はEUD350です。バルブのタイプの入と出が直角曲でなく真っ直ぐでした。270Aでなかったのを見落としてました。別でまた探します。

  9. EUD350 です。水漏れにて困ってましたが、電磁弁のネジ締めに一途の望みをかけ、分解し、給水のホースと電磁弁(コイル部ビニールで防水して)を直結すると、ポタポタ水漏れ!これ?弁とコイル部の締めにくいネジを2本、本体壊さない様に締め(トルクをちょい掛け)再度試験。漏れない!これだけ!!ティッシュを出先に詰め試験する。1時間放置。ティッシュに漏れを確認出来ないので組み立て完了。テスト運転をしました。その後庫内 正面奥丸い所から滴る水が。これで、水が溜まり、残圧もありエラーが前回出たと思われます。取り敢えず給水のバルブとコンセントを抜く事で対応します。時間が有ればまた、分解して増し締めしてみます。

  10. この電磁弁コイル部の締め圧不足による水漏れは結構多いですので、分解したまま軽く試運転後に増し締めする工程を加えたらいいかもしれません。

    分解する手間が大変なので、一度組み立ててしまうと水漏れ確認をするのも再分解するのも億劫になってしまいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です